【一般部門】▲オンライン審査
≪初級≫ 参加資格:なし 演奏曲目:以下の3曲より1曲を選択
(A) 練習曲 Op.31-1 (F.ソル) ※リピートあり
(B) ノクターン (C.ヘンツェ) ※リピートなし
(C) アンダンティーノ Op.241-19 (F.カルリ) ※リピートなし、D.Cあり 参加料金:4.000円
≪中級≫ 参加資格:なし 演奏曲目:以下の3曲より1曲を選択
(A) 練習曲 Op.35-22 (F.ソル)※リピートなし
(B) エンデチャとオレムス (F.タレガ)※リピートあり
(C) 練習曲 OP.60-14 (M.カルカッシ)※リピートなし 参加料金:5.000円
≪上級≫ 参加資格:なし 演奏時間:7分以内の自由曲 参加料金:8.000円
※シニア部門、アンサンブル部門への重複応募可(一般部門間の重複応募は出来ません)
【シニア部門】▲オンライン審査
参加資格:65歳以上 演奏時間:8分以内の自由曲 参加料金:10.000円
※一般部門、アンサンブル部門への重複応募可(一般部門間の重複応募は出来ません)
【アンサンブル部門】▲オンライン審査
≪二重奏≫参加資格:2名の重奏であること 演奏時間:7分以内の自由曲 参加料金:参加者1名につき3.000円
≪三重奏≫参加資格:3名の重奏であること 演奏時間:7分以内の自由曲 参加料金:参加者1名につき3.000円
≪四重奏≫参加資格:4名の重奏であること 演奏時間:7分以内の自由曲 参加料金:参加者1名につき3.000円
≪アンサンブルA≫ 参加資格:5名以上~8名以下の重奏 演奏時間:7分以内の自由曲 参加料金:参加者1名につき3.000円 ※指揮者は人数に含みません。 ※合奏用ギター使用可
≪アンサンブルB≫ 参加資格:9名以上~25名以下の重奏 演奏時間:7分以内の自由曲 参加料金:参加者1名につき3.000円 ※指揮者は人数に含みません。 ※合奏用ギター使用可
※グランプリ部門を除くすべての部門への重複応募可
●審査員
関谷静司(ギタリスト/当協会理事/審査員長) 関根雅裕(フルート奏者/ゲスト審査員) 益田正洋(ギタリスト/ゲスト審査員) 藤野新一(ギタリスト/当協会理事) 上ノ山修(〃) 濱田貴志(〃) 溝口伸一(〃)
●応募締め切り 2021年6月30日(必着)
●応募方法 スマートフォン、タブレット、家庭用ビデオカメラ等にて撮影した録画媒体(USBやDVD等)を本部へ郵送。もしくはYouTubeへ限定公開しURLを取得
●金賞:トロフィー、賞状 入賞者:賞状
●表彰及び審査結果の発表は8月15日
【学生部門】 ▲オンライン審査
≪小学生A≫ 参加資格:小学校1年生~3年生 演奏時間:3分以内の自由曲 参加料金:5.000円
≪小学生B≫ 参加資格:小学校4年生~6年生 演奏時間:3分以内の自由曲 参加料金:5.000円
≪中学生≫ 参加資格:中学校1年生~3年生 演奏時間:5分以内の自由曲 参加料金:6.000円
≪高校生≫ 参加資格:高校1年生~3年生 演奏時間:5分以内の自由曲 参加料金:6.000円
※一般部門への重複応募可
●応募締め切り 2021年6月30日(必着)
●応募方法 スマートフォン、タブレット、家庭用ビデオカメラ等にて撮影した録画媒体(USBやDVD等)を本部へ郵送。もしくはYouTubeへ限定公開しURLを取得
●金賞:トロフィー、賞状 入賞者:賞状
●表彰及び審査結果の発表は8月15日
【グランプリ部門】
参加資格:なし ※過去の九州ギター音楽コンクール優勝者は応募出来ません。
≪予選≫ ▲オンライン審査
○選択課題曲(以下の曲より1曲選択)
(A) 練習曲Op.6-6(F.ソル)
(B) ムーア風舞曲(F.タレガ)
(C) 練習曲第7番(H.V=ロボス)
○5分以内の自由曲 ※本選自由曲、課題曲と重複しないこと
※課題曲、自由曲の演奏順番は任意とします
●応募締め切り 2021年6月30日(必着)
●応募方法 スマートフォン、タブレット、家庭用ビデオカメラ等にて撮影した録画媒体(USBやDVD等)を本部へ郵送。もしくはYouTubeへ限定公開しURLを取得
●予選の結果は審査後7月15日にホームページ上で公開
≪本選≫ ▲あいれふホール(福岡市)にて8月15日に実演
○課題曲:ソナタOp.15-2(F.ソル)※出版譜であること
〇10分以上、15分以内の自由曲 ※予選自由曲、課題曲と重複しないこと
参加料金:15.000円 ※当協会個人会員は5000円減免
※すべての部門への重複応募不可
※課題曲、自由曲の演奏順番は任意とします
●審査員
濱田滋郎(音楽評論家/審査員長) 関根雅裕(フルート奏者/ゲスト審査員) 益田正洋(ギタリスト/ゲスト審査員) 夏川由紀乃(ピアニスト/ゲスト審査員) 山口 修(ギタリスト/当協会会長)竹内竜次(ギタリスト/当協会理事) 上野芽実(ギタリスト/当協会公認講師)
●第1位:トロフィー、賞状、賞金20万円、JGA賞(賞金5万円、JGAギター音楽祭演奏者として推薦)、河野ギター製作所賞(賞金5万円)、(株)高峰楽器製作所よりタカミネギター 、副賞
フォレストヒル賞:賞金3万円(本選課題曲最優秀演奏者に贈られます)
第2位:賞状、賞金10万円 、副賞
第3位:賞状、賞金5万円 、副賞
副賞提供 (株)荒井貿易 (株)ファナ ロッコーマン(株) (株)現代ギター社
オンライン審査にあたって
・動画は2021年3月1日以降に撮影したものをご提出ください。
・各部門ともに、撮影が始まったら中断せずにノーカットで録画してください。
・動画を編集、または過度にエコーのかかった録画は審査対象外(失格)とさせていただきます。
・撮影はスマートフォンまたはタブレット、家庭用ビデオカメラなどをご利用ください。
・動画形式は特に指定はありませんが、MP4など、YouTubeにアップロードが可能なファイル形式をご用意ください。
・撮影場所の指定はありません。
・演奏時、演奏者以外の音やもの、人物が映りこまないようにしてください。また撮影するカメラは固定して撮影してください。
・演奏時の服装は自由です。
・演奏時のおじぎは不要です。
・撮影は楽器と演奏者の手、顔が映るように撮影を行ってください。
・過度に音質や画質の悪いもの(マイクによる音割れ等含む)は減点対象となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
・撮影した動画は応募者、当協会以外の第3者への公開を禁止とさせていただきます。
・エントリーは応募要項、動画の到着確認および入金をもって受理させていただきます。
2020年度「第65回 九州ギター音楽コンクール」の中止のお知らせ
皆様には、平素より当協会にご理解、ご支援を賜り心から厚く御礼
さて、新型コロナウィルス(COVID-19)は現在全世界で猛
このような現状を鑑み、当協会では第65回九州ギター音楽コンク
この度、去る5月25日、開催予定の会場より通達があり、新型コ
参加者の皆様、ご来場のお客様、会員の皆様、関係する全ての皆様
このことは当協会にとって苦渋の決断であり、ご参加、ご支援いた
なお中止となりました本コンクールは来年2021年8月に移行し
課題曲につきましても、2020 年度の作品を来年度の課題曲といたします。
既に応募をいただいております参加者の皆様には後日、個別にご連
今後とも変わらぬご理解、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
九州ギター音楽協会 会長
山口 修
コンクール実行委員長
三良裕亮
お問い合わせ
数々のギタリストを輩出してきた九州ギター音楽コンクールは、国内有数の歴史を誇ります。
第65回 九州ギター音楽コンクール 応募要項
<開催部門及び概要>
<開催日>2020年8月23日(日)
<開催場所>あいれふホール(福岡市健康づくりサポートセンター10F 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号)
【学生部門】
≪小学生A≫
参加資格:小学校1年生~3年生
演奏時間:3分以内の自由曲
参加料金:5.000円
≪小学生B≫
参加資格:小学校4年生~6年生
演奏時間:3分以内の自由曲
参加料金:5.000円
≪中学生≫
参加資格:中学校1年生~3年生
演奏時間:5分以内の自由曲
参加料金:6.000円
≪高校生≫
参加資格:高校1年生~3年生
演奏時間:5分以内の自由曲
参加料金:6.000円
※一般部門、アンサンブル部門への重複応募可
【一般部門】
≪初級≫
参加資格:なし
演奏曲目:以下の3曲より1曲を選択
(A) 練習曲 Op.31-1 (F.ソル)※リピートあり
(B) ノクターン (C.ヘンツェ)※リピートなし
(C) アンダンティーノ Op.241-19 (F.カルリ)※リピートなし、D.Cあり
参加料金:4.000円
≪中級≫
参加資格:なし
演奏曲目:以下の3曲より1曲を選択
(A) 練習曲 Op.35-22 (F.ソル)※リピートなし
(B) エンデチャとオレムス (F.タレガ)※リピートなし
(C) 練習曲 OP.60-14 (M.カルカッシ)※リピートなし
参加料金:5.000円
≪上級≫
参加資格:なし
演奏時間:7分以内の自由曲
参加料金:8.000円
※シニア部門、アンサンブル部門への重複応募可(一般部門間の重複応募は出来ません)
【シニア部門】
参加資格:65歳以上
演奏時間:8分以内の自由曲
参加料金:10.000円
※一般部門、アンサンブル部門への重複応募可(一般部門間の重複応募は出来ません)
【アンサンブル部門】
≪アンサンブルA≫
参加資格:2名以上~8名以下の重奏
演奏時間:7分以内の自由曲
参加料金:参加者1名につき3.000円 ※指揮者は人数に含みません。
≪アンサンブルB≫
参加資格:9名以上~25名以下の重奏
演奏時間:7分以内の自由曲
参加料金:参加者1名につき3.000円 ※指揮者は人数に含みません。
※グランプリ部門を除くすべての部門への重複応募可
【グランプリ部門】
参加資格:なし ※過去の九州ギター音楽コンクール優勝者は応募出来ません。
≪予選≫
○選択課題曲(以下の曲より1曲選択)
(A) 練習曲Op.6-6(F.ソル)
(B) ムーア風舞曲(F.タレガ)
(C) 練習曲第7番(H.V.ロボス)
○5分以内の自由曲 ※本選自由曲、課題曲と重複しないこと
≪本選≫
○課題曲:ソナタOp.15-2(F.ソル)※出版譜であること
〇10分以上、15分以内の自由曲 ※予選自由曲、課題曲と重複しないこと
参加料金:15.000円 ※当協会会員は5000円減免
※すべての部門への重複応募不可
※全ての部門において応募締切は2020年5月末日必着とします。その時点でコンクール応募者数が超過した場合【一般部門】【シニア部門】【アンサンブル部門】を2020年8月22日(土)に同福岡市にて移行し開催いたします。
※自由曲は時間内であれば複数曲演奏可能です。※複数曲演奏の場合は曲間の調弦も演奏時間に含みます。
※一般部門において(初級)(中級)(上級)間の重複応募は出来ません。